H田道場 ボクシング練習 ポイントは前傾姿勢!?
今日のH田道場は自分を含め3人と少なめ。
練習内容は各自それぞれ筋トレ、シャドー、サンドバック そのあとにマススパーの流れ。
Tは腹筋のトレーニングをしていたのですが意外と反動を使って腹筋していることが判明
ゆっくり反動つけずにやるほうが負荷がかかることに今頃気ずく。(笑)
そのあと、スパーリングしたんですが相変わらず、上体が浮き上がるクセがあるらしく相手に差し込まれボコボコに(泣)
いつも、N師匠に注意されるんですが、パンチを打つたんびに状態が浮き上がるらしい…
理想は前傾姿勢のままパンチを打つ、腰は低く、ステップで下がる時もピボット横移動も前傾姿勢!
そして差し込まれ連打を受けたときも常に前傾姿勢を保つことが重要だと指導を受ける。
そうすれば、たとえ攻撃を受けたとしたも攻撃しやすい体勢であるため反撃しやすいとのこと。 いつもN師匠には確固たる理論があり納得させられます。 流石もとプロ総合格闘家!
これは、空手にも応用できそうですね。(^^) 日々精進致します!
押忍!
練習内容は各自それぞれ筋トレ、シャドー、サンドバック そのあとにマススパーの流れ。
Tは腹筋のトレーニングをしていたのですが意外と反動を使って腹筋していることが判明
ゆっくり反動つけずにやるほうが負荷がかかることに今頃気ずく。(笑)
そのあと、スパーリングしたんですが相変わらず、上体が浮き上がるクセがあるらしく相手に差し込まれボコボコに(泣)
いつも、N師匠に注意されるんですが、パンチを打つたんびに状態が浮き上がるらしい…
理想は前傾姿勢のままパンチを打つ、腰は低く、ステップで下がる時もピボット横移動も前傾姿勢!
そして差し込まれ連打を受けたときも常に前傾姿勢を保つことが重要だと指導を受ける。
そうすれば、たとえ攻撃を受けたとしたも攻撃しやすい体勢であるため反撃しやすいとのこと。 いつもN師匠には確固たる理論があり納得させられます。 流石もとプロ総合格闘家!
これは、空手にも応用できそうですね。(^^) 日々精進致します!
押忍!
コメント
コメントを投稿